【オーナーズクラブ】フラワーボード作りワークショップ
2019.06.18.
こんにちは!エルハウジングのKitty(キティ)です。今回はエルハウジング初となる、オーナー様向けDIYイベントのレポートです!♪
みんなでDIY!フラワーボード作り
木材やペンキなどを使うため、服が汚れないようにオリジナルエプロンをご用意!
当日はあいにくの曇り空でしたが、参加してくれた子供たちは元気いっぱい!
準備していた道具に興味津々です。
DIYってなに?
DIYとは「Do It Yourself」の省略で、日本語にすると「自分でやる」という意味です。
自分好みの家具や雑貨を作ったり、インテリアを楽しむことができるのが魅力で、今日本でも流行しているんです!
今回はお花を飾れる「フラワーボード」をDIYしました。
フラワーボードを作っていこう!
まず20センチほどの木材に布ヤスリをかけて角を丸くしたり、木の表面を滑らかにしていきます。
すべての机から一心不乱にヤスリをかける音が聞こえていました。o三o(・ω・´o)シャカシャカシャカシャカ…
次にワックスを木材にまんべんなく伸ばしてから、好きな色のペンキを塗っていきます。
今回はホワイト、ピンク、グリーンの3種類を用意。
全部の面に同じ色を塗る人もいれば、木の部分を残したり2色使ったり、塗り方に個性が光っていました。
ペンキを乾かしてからもう一度ヤスリとワックスをかけてアンティーク感をアップさせる人も。
こんなテクニックがあるんですね!
塗る作業が終わったら、木材に電動のドライバーで穴を空けていきます。
子供達は安全のため、スタッフと一緒に作業します。
穴が開くたびに「おお〜!」と歓声が上がる微笑ましい場面も。
いよいよ完成!
最後に革留めをつける作業。お花をさすための空間を残しながら、トンカチで革を留めていきます。
最後に先ほど穴を空けた所に壁掛け用のワイヤーを通したら完成!
好きな色のドライフラワーを選んで飾ってもらいました。
参加された皆さまの声
voice
- 長岡京市K様
- かわいくできたので良かったです。
- 乙訓郡K様
- オリジナルの物を作れて良かったです。
- K様
- こちらの主体性を大事にしてもらったことが良かったです。
たくさんのご参加ありがとうございました!!
実は今回使用した木材、エルハウジングが家を作るときに現場で使っている木材と同じものなんです!
この日の為に、社員が使いやすい形に加工してくれていました。
お客様から見えないところでの支えがあり、楽しいイベントにすることができたことを実感したKittyでした♪
最新のレポート
latest reports
最新の読みもの
latest reading
イベントレポート
event report
こんにちは!エルハウジングのAnna(アナ)です。今回は亀岡にて「TAKIBI CAFE」を開催しました! みんなで焚き火を囲みながら、楽しくおしゃべり 亀…
2020.12.07.
こんにちは!エルハウジングのMia(ミア)です。今回は亀岡駅北ソダチマチにて、エルフェスタを開催しました! 12/5(土)地震体験カーに乗ろう! 実…
2020.12.07.
こんにちは!エルハウジングのNancy(ナンシー)です。今回は暮らしに役立つ、おうちのメンテナンス教室を開催!そのイベント模様をお届けいたします…
2020.11.24.